2025年5月22日「新任国際機関日本人職員及びJPOに対するオリエンテーション」
2025年5月22日(木曜日)、在ジュネーブ国際機関日本政府代表部(以下「代表部」)において、JSAGと代表部との共催により、「新任国際機関日本人職員及びJPOに対するオリエンテーション」が実施され、20名が対面参加されました。
本オリエンテーションは、当地の国際機関に新たに着任した日本人職員及びJPO(Junior Professional Officer)が円滑に勤務を開始できるよう、新たな試みとして実施されたものです。まず、代表部の萩野公使とJSAGの星野会長よりそれぞれの立場から開催の趣旨を踏まえた挨拶があり、続いて代表部にて国際機関日本人職員及びJPOの支援を担当する山田書記官により、代表部の業務内容や当地国際機関日本人職員の活躍状況等について説明が行われました。
その後、当地国際機関で活躍されているUNITARペロナ晶子氏、ILO一戸良江氏を講演者に迎えて、国際機関で勤務する上でのアドバイスや心構え、取り組むべきこと等について、ご自身の経験に基づきご教授いただきました。参加者からは、国際機関で活躍するためのスキルや行動に関して積極的に質問が寄せられ、充実した意見交換が行われました。
本オリエンテーションは、当地の国際機関に新たに着任した日本人職員及びJPO(Junior Professional Officer)が円滑に勤務を開始できるよう、新たな試みとして実施されたものです。まず、代表部の萩野公使とJSAGの星野会長よりそれぞれの立場から開催の趣旨を踏まえた挨拶があり、続いて代表部にて国際機関日本人職員及びJPOの支援を担当する山田書記官により、代表部の業務内容や当地国際機関日本人職員の活躍状況等について説明が行われました。
その後、当地国際機関で活躍されているUNITARペロナ晶子氏、ILO一戸良江氏を講演者に迎えて、国際機関で勤務する上でのアドバイスや心構え、取り組むべきこと等について、ご自身の経験に基づきご教授いただきました。参加者からは、国際機関で活躍するためのスキルや行動に関して積極的に質問が寄せられ、充実した意見交換が行われました。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿