上岡惠子JSAG前会長 退任挨拶
2020年4月よりWIPOの高木善幸氏から引き継ぎ、2年間JSAG会長を務めさせて頂きました。厳しいコロナ禍の中、全ての活動をオンラインで行いました。私も多分最初で最後のオンライン会長だったのではないかと思います。色々な制約はありましたが、ランチタイムウェビナーで国際機関で働く日本人のSWOT
分析、ジェンダーダイアローグシリーズ、統計学101、ネットワーキングイベント等多岐に渡る題材を取り上げ、オンラインの強みを活かし日本も含め海外からも多くのご参加をいただきました。グローバル日本人職員会との連携も強化しJSAGのニュースレターを相互転載するなど、情報と人のネットワークの拡大もできました。これはひとえに幹事の皆様が提供してくださった素晴らしいアイデア、人脈と実行力の賜物です。この場をお借りして幹事の皆様に心からお礼を申し上げます。幹事代表であり実質の会長代行も努めて頂いた城取さん(UNCTAD)と浅井さん(UNOG)にも本当にお世話になりました。感謝!
又JSAGの立ち上げからずっとご支援を頂いているジュネーブ代表部にもお礼を申し上げます。特に柿沼書記官、工藤書記官にはいつも貴重なアドバイスを頂きました。ありがとうございました。
さて、ここからはUNITARの隈元美穂子新会長にバトンタッチです。
2年6月
上岡惠子
No similar posts
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿